Blog

なるほど~

RCCラジオ おはようラジオより~
今日の数字クイズ:「7分以上で罰金1000円」-その間に電話があったらさらに1000円の罰金も。ある会社が設けたルールです。さて一体何の時間?
正解は・・・「喫煙」でした。横浜市のIT企業「アクロクエストテクノロジー」は2000年からたばこ対策に乗り出し、社員全員が3か月間話し合ってルールを決めました。7分という時間は社長みずから席を離れて1本吸うのにかかる時間を調べて決めたとのこと。現在は喫煙率ゼロになったそうです(毎日新聞)
社内は禁煙で建物の非常階段に喫煙所があるそうですが、7分の時間には煙草を吸い、そのあとのうがい、衣類のたばこの臭いをとる等の時間も含まれるそうです。
煙草を吸わない社員から「自分たちは休みなく働いているのに、なんでたばこを吸う人だけ休憩するのか」という話もあったそうです。こういう意見、うちの事業所もあるある。
そして今気にする人が多い受動喫煙の問題も。確かに吸わない人は、煙草に匂いをつけて席に戻られるのは嫌かも。これも、うちの事業所もあるある。
3か月全職員で話し合って喫煙者も納得したうえで決めたというのが良いですよね。
その後社長が禁煙に成功して、そしていまでは喫煙率ゼロというのも素晴らしい。
タバコは百害あって一利なしとも言いますよね。
禁煙できればそれに越したことはないですよね。
ただ、煙草を吸う人も吸わない人も、ずっと休みなく働くのではなく、ほっと一息する余裕は欲しいな~と思いました。
コーヒータイムでも良いです。
だらだらとでは無く時間を決めて。
そういう、ちょっと雑談する時間に、心の余裕からか良いアイデアが浮かんだりしますもんね~

野村病院デイサービスセンターぎおん 梶本