Blog

勉強会終わって駆けつけ!!!

本日は安佐北・安佐南のネットワークミーティングの日であった。しかもリハ部会第1回とのこと。

準備に携わってきて、もちろん出席し運営に携わる気は満々だったが、本社より緊急招集があり、無念、、、会には参加できず。

しかし、本社での話も大変価値あるものだった。

参加できない代わりに、うちのスタッフ2名に指示を出し、

①受付の春日野園Nさんのサポートをすること

②Аケアネットのアンケート用紙を40セットコピー、持参し受付で配布すること

③早めに行きベストケアUさんに声をかけ机やイスの配置を手伝うこと 

④私が帰りに間に合わなければ最後まで残ってイスや机の片づけをお手伝いすること

と主に④つの指示を出し、あとは細かく伝え送りだした。

本社でのミーティングは20時15分終了!!! 職員にテルするもつながらず、まだやっていることを覚り、

ネットワークミーティングの会場であるベストケアに直行!!

ちょうど終わって解散されるところでした。

内容もよかったとのこと。入会者も増えた。

前回の包括との勉強会は30名目標の 37名

今回は40名目標の 48名   人数ではないが目標を持つことは大切である。

次回のリハ勉強会はセラピストの出席率にこだわっていきたい。

また積極的な発言を誘発することも重要な私たちの役割である。

参加できてないのに言うのもあれですが、いい勉強会であり、大きな一歩であったと感じている。

次につなげよう!!!!!☆