昨晩、東京から広島に帰った母親と久々に食卓を囲んだ。
もちろん風邪気味の僕の身を心配してではなく、孫の顔と
いつもの東京土産を持ってくるのが目的だ。
東京帰りなのに、何故か定番の「神戸プリン」を引っ下げ、
今回の東京土産は… ごまたまご???
東京土産といえば、東京バナナや銀座イチゴがこれまで当たり
前だったが、これは初めてだ。
かなり東京では定番の品らしいが…
しかし、これが食べてみるとなかなかの美味!いけるがな!
そして、もうひとつの土産はある報告だった。
以前から母親が東京に行く理由…
それは僕と4つ離れた妹の住む家へ行くため、である。
妹は数年前から結婚して、東京暮らしをしている。
そんな妹とは僕も、以前に比べ、最近ほとんど顔を合わせる機会がなくなった。
妹には現在、6歳の息子が1人… 偶然にも僕の誕生日と同じ
4月26日だ。
その甥っ子が来年、ついにお兄ちゃんになる。
妹が2人目の子を授かったのだ。僕に似て?気が優しく、
面倒見の良い甥っ子は、弟か妹の誕生をとても心待ちにしているという。
楽しみだな… で、性別はどっち?
妹の旦那さんは男3人兄弟で、兄弟の子供も全て男なのだが、
男系誕生の連続記録がついに途絶える日がきたようだ。
「娘が生まれるんだってよ!確実みたい」
母親が嬉しそうに語った。
そんな会話が弾む中、夕食の味噌バター風味のこってり鍋は
あっという間に底をついた。
「なんで、食べる前、最初に撮らんの!?」
嫁の罵声が聞こえてきそうだな。