Blog

職場体験最終日 七夕

本日は職場体験最終日。

昨年、長束中の男子生徒2名を受け入れたときも七夕だった。

そして職員に混じって劇をした。

そして今年は6月に長束中の女子生徒を受け入れ、その子達には歌と演奏をしてもらった。

そして今回の七夕では祇園中から受け入れマジックショーをしてもらった。

初日

マジックショーは拍手喝采!!!

最後の歌は「たなばたさま」「涙そうそう」「島人の宝」「ふるさと」のメドレー

皆さん大変喜んでおられた。

いい七夕だった。

今回受け入れた生徒は非常に活発で積極的にコミュニケーションをとっていた。

一人は釣りが趣味で漁師になりたいとのこと。一人は看護師を目指している。

中学生だが進路もハッキリ決めている。

職場体験は受け入れる方も非常に勉強になる。

職員は計画をし、「介護の楽しさ」と「仕事としての厳しさ」の両方を伝える。

そして最終的には「またここに来たい、介護の仕事をしてみたい」と言ってもらえるように努める。

今回から職場体験を終了した子にパスポートを配布することとした。

このパスポートを持っていると、電話一本で何度でも職場体験、ボランティアに来れる。

そして気分転換に遊びに寄ることも可能である。

喜んで受け取っていたが、、、、結果はどうでるか。

反応があれば追って皆さんに報告しようと思う。

職員にとっても充実した3日間。

私にとっても中学生とまじわること(変な意味じゃなく)で若さと元気をいただいた。