Blog

携帯 代替え 自分も今日から。

午前中休みをいただき、携帯屋へ。

メモリーカードがダメになっているため、今の携帯からほとんどのものが移せない。

写真もダメだった。大事に扱わないと すぐ壊れるね。 1年経ってないのにね。

そんなトラブルの中

昨日 平成23年9月11日(奇しくも9.11)  ブログが 365 を達成した。

平成22年10月1日よりブログの任命を受け、、、。

目標であった。1年を待たずしての365回の更新!!!

19日を残しての達成である。

ブログを毎日更新するのは「根性」も必要だ。

意識の高さも必要だ。携帯のトラブル、家でのパソコンのトラブル等、

1年の間にいろいろあったが、その時の状況に応じて、どの時間に更新する癖をつけるか

自分のペースを作ることが大事だと感じた。

まとめて更新することも多かったが、、、。まあそれはそれで自分のペースで全く更新しないよりかは

ましだ。 そう言い聞かせてきた。

読んで下さる方を意識した内容のある、質の高いものを提供できれば良かったが、、、、

明日からは頑張ろう!!!

「携帯は代替え機」  私の心もこの際、入れ替えてさらに精進しようと思う。

人生は決意の連続だ。

何度失敗しても、何度も決意して進んでいく。 学習はしないといけないが、、。

しかしこの一年の内容は濃かったと思う。

アントニオ猪木の言葉で「バカになれー!!!」という名言がある。

僕は大好きだ。  バカには勝てんもん。 

人からバカにされようがその道にバカになって取り組んでいる人にはその道では勝てんよ。

僕もバカになろうと思う。

※介護バカを目指すわけじゃないですよー!

この一年間でよく、自分のいいところ悪いところ、現在の能力など本当によく見えた。

また皆さんのこともよく見させていただき、素晴らしい財産ともいうべき勉強になった。

U会長はやっぱり凄い。  一番勉強になった。

「適材適所。人脈作り。その作った人脈を活かすも殺すも自分次第。ビジョンを持つ。戦略を立てる。動く、動く。

先を読む。」等々まだまだ数えきれない言葉いただき、それを行動で見せて下さった。

感謝だ。

私自身も今後の事を本当に考えていかなくてはいけない。 まあ40までには勝負かけたいよね。人生の。

まずはフェアにむけてしっかり取り組み、またその中で得られるものや心境の変化等もあるやもしれない。

とにかく一日一歩でも前に進もう。力をつけていこう! 見ていてくださいね!!!

ちょっと長くなりましたが、読んで下さった方有り難うございます。