法人事務局に属する僕にとって、新たな戦力確保の為の活動は、
人材育成と並び、重要業務の一つとなる。
中でも、教育機関との関わりは、≪明日の介護業界≫を担う、
若い人材の窓口でもある為、力が入る。
今日は、安佐南区の包括支援センターへ実績を持って行く途中、
体操の新作DVDを持って、B短大のキャリアセンターK先生を訪ねた。
新卒者への求人活動の中で知り合うことが出来、
地域感謝祭の出し物をして下さる方を紹介して下さった、
喜作でとても良い先生だ!!!
普段のコミュニケーションが仕事をする上では大切だと想う。
キャリアセンターを出たあと、中庭では演奏などの出し物が
賑やかに行われていた。
奇しくも、今日は文化祭の日。
音楽学科があり、音楽療法などを学ぶ学生がおられる為か、
正直、演奏も歌もビックリする位上手かった!!
少し観ていると、数名の女学生が目の前に来て微笑む!?
何かと思うと、「フランクフルト如何ですか?」と・・・
そういう事か・・・
一緒に行った、宇多さんとデイサービスセンターD山本のK君の分で3本購入。
計900円なり。
商売上手やな・・・
これなら明日の日本は大丈夫だな・・・(笑い)
若ぶりな中年3人は、早々に学校を後にした・・・