Blog

高い勉強代

結局、夜中の3時までかかる。

聞いてやらなければならないこともあるので、結局本日ももちろん出社することに、、、。

フェアに向けての山本の最終の準備と個人のシンポジウムで発言することの整理の日と

引越しの片づけでシフト上は「お休み」することとしていた。

しかし昨日のトラブルで朝からバッチリ出社です。

国保会館まで2往復!!!

(再度呼び出しがあったので2往復したのである。)

まだ手書きで提出する人も結構いるんですね~!!! びっくり。

私は初めてだったので、また昨日パソコンが壊れたことに同情してくださり、丁寧に教えてくれた。

パソコンが壊れたことは不運であるが、①バックアップをこまめにしておくこと。②レセプトの計算方法(いつもは機械任せ)

を再確認できた。 高い勉強代だ。

フェア 3日前のトラブルを なんとか2日前に乗り切った。

フェアが終わればパソコンを修理するか、購入するかして再度オンラインのシステムを構築しなければ、、、。

翌月請求までには整えなければ、、、。いずれにしても金もかかるし労力もいる。

めんどくさい。

でも手書きはもっとめんどくさい。

実家では今日は 肉入りのにゅうめん と酢豚 飯食っているときが一番幸せである。

片づけはおもったよりはかどらない。

嫁も七五三シーズンで大忙しである。

夫婦も団結して頑張らなければ!!!

家でも、職場でも山場というか修羅場が続きますなツ!!!