いまいち やり方がわからない。
ただ、知り合いから友達になってくれというメールが最近よく来る。
友達になってくれという前に友達である。
そしてお世話になった先輩を「友達」として承認するのは違和感がある。
12月9日(金)に登録をした。今、5日で友人と認めた(承認)方が13名。
この数が多いのか少ないのかはわからない。
大学時代は5年間、名古屋で過ごした。県外から大学に来ていた友人も多かった。
そのまま名古屋に在住している人、実家の滋賀へ、福岡へ、仕事のためアメリカへ行った先輩。
高校や中学時代の同級生とフェイスブックを通し久しぶりに交信をすることができた。
近況の確認もできる。 驚きである。
皆さんの履歴を見てみると、2,3か月前や今年の初めからスタートしたという人が多いようだ。
私のブログ開始時期よりは遅い人が多い。
こまめに更新し使いこなしている人もいれば、よくわかっていない私みたいな人もいる。
とりあえずこちらのブログがメインで、このブログを更新した際に連動して誘導できるようにしたいと思う。
携帯では通信速度が遅く、イライラする。次世代携帯でやるのがベストなんであろう。
まだまだ使いこなせていないが、やり続けないとわからない。人に聞きながらとにかくやってみる。
皆さんもまずやってみたらどうですか?
特に次世代携帯をお持ちのあなたも、あなたも!!!
特に役員はこのホームページへ誘導する広報の一環としてやるべきでは、、、。
なんて思う今日この頃。
私のプロフィールの写真はすごいですよ!!! ↓
「ネットワークミーティング愛」ですよね!!!
バカには勝てんよね(笑)
そして私のプロフィールを見て 大学時代の友人から一言「JKが仕事しているなんて信じられない(笑)」
ひどいよね!でもそれだけ遊んでばかりいたから仕方ないよね、、、、。人間革命する前だからね。
そして上の写真を見て私が後頭部の薄毛を気にしていることを知っている友人数名から「出た禁断の後頭部解禁!!!」
などと2名から誹謗中傷を受けた。
まあこんな感じで楽しくスタートしたのである。