週末は寒空の下、家族で安佐北区ふれあいマラソン大会へ。
昨年から、今年は必ず出場しようと? 決めていた。
昔から、別に長距離走が得意なわけでも何でもないのだが、
時々、日常で見かける中年や高齢者のランナーを見ると
自然と触発されるものがあったのと、
自らの持久力がどれほどまでのものかを測るモノサシとして、
1度チャレンジする必要があると思っていたのだ。
スタートは、安佐北区スポーツセンター!
朝早くから、児童・学生、社会人といったアマチュアランナーたちが集う。
参加者はおよそ300人くらいか?
ゲートボール大会(専門時代)以来のゼッケン着用。
家族参加のため、今年は2㎞ ファミリーの部だ。
それでもスポーツとなれば、一切の妥協は許されない。
もちろん 自分の中では 真剣勝負、ガチである。
子供たちに混じり、いよいよスタートの番!
おっと 何やら怪しげな空模様!
小雨もパラつく嫌なムード
スタートからおよそ500m付近。
妻と長女は集団から完全に離れた。
長男と親子ゴールを目指し、どんどん先頭集団へ追い上げを目指す。
長男の目を見張る走りぶりに感心させられながら、何とかゴール。
順位はちょっと分からないが、おそらく30位以内には入ったか?
初出場にしてはまずまずといえよう。
家族全員一緒にゴールとはいかなかったが、
走り終えた後の充実感、爽快感はたまらないものがある。
また現在の自分の持久力にも、少なからずイケるという自信が持てた。
来年は、一般3㎞で出場、目標は10位以内だ!