Blog

産学連携!!!!

午前中は、介護福祉士会副会長のY君の所属する、T専門学校で講義を。

2年生約80名に【在宅サービス・通所事業所に求められること】についてお話させて頂いた。

最高に楽しい時間。

最近は、学校で講義をさせて頂く事が多くなってきているので、感想を学生に提出頂いている。

学生の生の声。

これほど役に立つものは無い。

伝えたい事が、伝わっている。

伝えたい事が、伝わってない。

色々あるが全てが次の原動力になる。

で、夜はY君に(医)Kの職員研修で講義をして貰う。

やっぱ、話しが上手い!

半分は『ネタ』だと思うが(笑)、それにしても彼の話には、いつも引き込まれてしまう。

『介護福祉士』という仕事。

これからますます注目されなければならない。

守るべきものは守りながら、

変わらなければいけない部分は、変わっていかなければならない。

社会の変化についていけれる、専門職が増えなければ

制度や組織に振り回されて潰れるか、シラ~とした介護ロボットに成り下がった人間ばかりになってしまう。

ここが踏ん張り所だぞ!

現場のみんな。

例の歌・・・

ミライに向かって、あと一歩・・・