今日のNWMもいい感じに盛り上がった!
内容→「特色ある通所サービスの運営について!」
パワーポイントを覚えたumeさんが資料を準備し、講師として発表してくれた。
「特色」って???
各事業所の「売り」ですよね!
今までの通所サービスの考えだったら、通常のプログラムが特色だったのかもしれない・・・。 他所を知るまでは!
しかし今回、広島県・他県での介護予防に特化した通所サービスの運営方法を知ることで、サービス提供の視野が広がったように感じる。
これからの通所サービスはどうあるべきか? どのようなニーズに応えていかなければならないか? などなど・・・
各事業所が考えていく必要があるのでは!!
色んな、特化型の通所サービスを知ることでとても刺激になった。
通所サービスにゴールはない!!
ちなみに、今回会場を提供してくださった。Y管理者さんのデイサービスでは、レクリエーション・クラフトに力を入れており、
この「ピンボール」をご利用者と作成され
なんと!!
ひろしまレクリエーション協会が主催する「レクリエーション研究・実践発表コンテスト」にて
見事!! 『グランプリ』 に輝かれました!!
おめでと~う!!
このような、素晴らしい事業所が皆さんの周りにもあるのでは・・・?
是非、色んな事業所に足を運び見学してみましょうや!!
沢山、ヒントがありますよ!