アナログ人間である僕は、イマイチ時代の流れに乗り切れてない。
音楽は未だにCDで聴くし、どうかしたらレコードまで買っている。
今時は、ウェブから音楽を入手しデータで、持ち歩く。
以前読んだ本。
i Phone の登場以来、ウェブを媒介とする多機能携帯電話の流れは、
より拍車が掛かり、現在のアンドロイド携帯の拡がりを創る。
最近ではipad。
Apple社の突出した点は、工業製品としてのデザインの素晴らしさもさることながら、
製品を取り巻くビジネスモデルの創造と構築にある。
1つの製品、関連する製品の活用により生活様式・人間の価値観までもが変わりつつある。
しかし、DOCOMO党であり、CDやレコードを買うことが好きな僕には、
SOFTBANKにキャリアを替えたり、データで音楽をダウンロードするつもりは無いが
それでも気にはなる。
ま、職場にも自宅にも自分用のPCがあるから携帯でWEBに絡む必要も無いのだが、
携帯にカメラがついて、デジカメを使わなくなった様に、
携帯で録った画像を、そのまま携帯からHPにUPしたりも出来る。
勿論、携帯には携帯の、PCにはPCの本業があるが、限りなくその垣根は低くなってきている。
もう少ししたらXPERIAでimodeメールが使えるようになるというし・・・
それからでもいいか・・・