チーム名は『にのみや RED WALLS』だ!
まず、何故ソフトボールチームなのか?
野球好きが多かった。しかし、野球は難しいだろうと、ソフトボールにした。しかも、年に1回だが、広島県医師会ソフトボール大会が10月にある。その大会での優勝目指して結成された。
チーム名は・・・!
元恵正会のスタッフであった、H君がバカが付くほどのカープファンでチーム名に必ず「赤→RED」は入れたい!との願望があり、とりあえぜ「RED」は決定した。
にのみやRED・・・?
どうしようとメンバーで悩んでいたら、「地域の名を入れたいよね」と発言があり、可部地区の「可部→壁」=「WALL」でどう!!
そして、決定したのが「にのみや RED WALLS」である。
結成から1年が過ぎ、なかなかチーム力も上がっている! (いい感じだ!)
昨日の日曜日、練習試合があった。
M事務長やS先生(PT)といった主力が欠席するという、ちょっと不安もあったが始まった。
相手は、数ヶ月前にチームを結成したばかりの「パークヒル」。
パークヒルと試合が出来るのも、このネットワークミーティングがきっかけである。 この会で、営業推進部のSさんと知り合い、この試合が現実となった。素晴らしい会だ!
話に聞くと、10月の広島県医師会ソフトボール大会に出場するそうだ!
会場は最高! ソフトボール専用の球場を借りで練習試合だ!
とにかく、1試合目が大事!
勝ちたかった・・・が、結果は「3対5」で完敗だった。
1試合目終了後、みんな元気がない・・・!
しかし、2試合目は「7対4」で勝利。ちょっとホッとした!
真ん中の坊主頭の彼は、2試合目に初先発・初勝利を挙げたO所長だ!
おめでとうございます!
なかなか、粘りのピッチングであった。
なんと、グランドを借りている時間がまだあるということで3試合目をやろうという事に・・・!
体力、大丈夫かなぁ~ 自分に不安があった。
結果は「8対7」で勝利し、対パークヒルは2勝1敗で終了。
自分の結果は、2本塁打(フェンスオーバー)を含む6安打??? 多少、チームに貢献できたと思う。
今回対戦した「パークヒル」は、結成から間もないチームだが、野球経験者が数名いるだけあってなかなか良いチームだった。これからも、定期的に交流試合を行いたい。
営業推進部のSさん!よろしくお願いします。
そして、パークヒルの皆さんありがとうございまいた。
3試合は正直!疲れた・・・!
野球ついでに、カープ! ここに来て、5連敗・・・。CSシリーズが完全に消えてしまった。
これからの楽しみは、監督問題などストーブリーグだ! 興味津々だ!