Blog

餅は餅屋。

㈱福祉情報センター主催の

【失業保険・基金訓練受講生求人ガイダンス】に参加する。

15名の方が参加され、【介護の仕事】の話をさせて頂く。

不景気を反映してか、介護の仕事に転職希望の方は多い。

この様なガイダンスに参加させて貰うと、今のご時世が良く分る。



昼食は、吉野家。

昨日に引き続き、侘しい独り飯。

【牛キムチクッパ】新メニューか?

朝食のセットにある【鮭】は百歩譲って良いにしても、【ハムエッグ】まである!?

何屋か分らんな・・・

基本に忠実なのがいいんじゃないか?

コールスローと味噌汁のセット。

これだけで400円!

安っ!!

味は悪くないが、この様な節操の無いやり方はどうかと思う。

後、店員ね・・・

席に着いて5分ほど店員が来ない。確かにお客も多くバタバタしていた。

そこまではいい。

後から隣に来たおっさんに注文を取りに来た。

『あの・・・すみません・・・』と言いかけて・・・

『待って下さい。順番に聞きますからね!』と一蹴される(怒)

・・・俺の方が先だろ!

するとそのおっさんが『そのお兄さんが先ですよ』と店員に言う。

その店員は、大して誤りもせず、僕に注文を確認し厨房に行った。


『早い』『旨い』『安い』以外にも、大切にしなければいけないものがあるんじゃないか?

5歳若かったら、あからさまに文句を言ってやるところだったが、

大人なので我慢した。


昼からは、B大学へ。

産学連携プロジェクトの打ち合わせで、人間福祉学科とキャリアセンターに行く。

たっぷり2時間ほど話し込んで帰ろうとしていると、駐車場で(医)恵正会のPTのKさんと会う。

本日から、B大学の非常勤講師

急な仕事依頼で、準備もバタバタだったが、無事第一回目を終えられたみたいだ。

 

流石!Kさん

(一応、褒めておこう)


餅は餅屋な訳ですよ・・・