Blog

11月度 西区・中区 ネットワークミーティング!!!

本日は19時より 西区地域福祉センターにて、西・中のネットワークミーティングが開催された。

本日のお題は「書式について」

まずはU会長より「やりがいとはなんですか?」の皆さんへの質問のなげかけからスタートした。

介護を目指した理由と離職した理由のアンケート結果をもとに話が進んだ。

週間ダイアモンドの「全国有料老人ホームランキング」の話題に触れ、評価される時代、また改正に向けて等々、

重要なお話をたくさん聞くことができた。 責任の重い公務員!!! ん~納得。

そして本題に!

協議会のN監事が市・県に外出に関して詳しく聞いてこられ、そのことについて発表される。

残念な結果であるが、、、保険者がと言われれば納得せざるを得ないと思う。

外出のニーズに対してはもっと居宅のケアマネにこちらからなげかけなければならないことであり、介護保険サービス以外の別のサービス等も駆使してケアマネ自身が動いていかなければならないのかも知れない、、、。

通所としては外出以外のサービスの質の底上げも必要であるし、納得のいかないことには団結して行政に訴えかけることも必要であろう。

さまざまなことを考えさせられた!!!

本題の書式に対する議題もワークショップで行われ、たくさんの事業所の意見が聞かれ大変勉強になった。

とくにI’SデイサービスIでの1年半かけて全職員がパソコン入力できるようになるまで育てた事例は 驚愕だった。

なにはともあれ、内容のある意義ある1時間半であった!!!

次回は12月5日の忘年会だ!!!